初めての方へ

素肌から、人生を美しく

肌は美しくなるための大切な要素です。

患者様の肌をニキビ、ニキビ跡、シミ、シワ、目立ったホクロ、色むらがなく均一で、透明感を持った潤いのある美しい肌に導くのが当クリニックの使命と考えています。

当院の理念

  • 当院が皮膚科診療を通して、人々を美しい肌に導くことで明るい社会を作る。
  • 新しい医療の知識や技術、接遇のスキルをクリニック全体がチームとして作り上げる。
  • 新しい知識や技術を世界に広げる。

日々の行動指針

  • 全員が笑顔で楽しみながら働き、患者様の満足、喜びを自らの喜びとする。
  • 全員が皆、夢を持ち、成長し、日々向上することを目指す。
  • 皆がそれぞれの立場を越えて、お互いに支え合いチームとしての力を発揮する。

自己紹介

院長 竹井 賢二郎

 私は子供の頃から、父の考えのもと医師になる以外にほぼ選択肢は与えられなかったと思います。それに反発した時期はありましたが、今では好きなことを仕事としてできている環境に導いてくれた両親に感謝しています。大学生の頃は実家の小児科医院を継ぐことを考えていましたが、一生する仕事を選ぶ際に自分に合った科を選んだ結果、皮膚科を選択しました。綺麗好きな所が皮膚科医に向いていたと思います。それが皮膚科、美容皮膚科診療を熱心に行っている理由だと思います。綺麗好きなことにより熱意を持って人の肌を美しくしたいと思っています。

 1983年に皮膚疾患の治療にレーザーが利用できるという理論が世に出て以来30年以上が経過し、レーザーの知識、レーザー医療機器の技術は飛躍的に発達していますが、それでもまだレーザー治療ですべてのシミやくすみは取れません。くすみや肝斑の生じる詳細な理由や再発するシミへの適切な治療など、美容皮膚科の領域はまだ課題が多くあります。シミだけでなくシワやたるみにもメスを入れずにできる治療が増えていますが、安全性や効果の確立したものは少なく、珠玉混合の印象です。理論やエビデンスのしっかりした治療を見極め、適切な治療を必要な方に提供して行く事、難しい課題を解決しようと取り組むことも、綺麗にしたいという性質が根底にあるからこそ熱心に向き合えているのだと思います。

 この仕事をして、美しい肌に導くことに没頭し日々を過ごすことが、世の中を少しでも明るくすることに繋がれば、自分の人生がきっと世の中のためになると信じています。

経歴

2000年 ラ・サール高校卒業
2007年 九州大学医学部卒業
2007〜2009年 九州大学病院にて初期研修
2009年 九州大学皮膚科学講座入局し、立正佼成会附属佼成病院勤務(東京都)
2010年 中対馬病院勤務(長崎県)
2011年 九州大学病院勤務
2012〜2016年 九州大学大学院皮膚科学専攻博士課程。紫外線による皮膚の酸化ストレスについて研究。
(博士論文:Cynaropicrin attenuates UVB-induced oxidative stress via the AhR-Nrf2-Nqo1 pathway.)
2014〜2017年 飯塚市立病院皮膚科医長として勤務
2017年 九州大学皮膚科退局後、医療法人中野会中野医院勤務し美容皮膚科診療に従事(宮崎県)
2018年 福岡市のクリニックにて院長として勤務
2019年 天神竹井皮膚科・美容皮膚科開設(福岡市中央区天神)
2021年〜2023年3月 目黒げんクリニック 美容皮膚科・顧問(東京都)
2023年4月〜 MET beauty clinic皮膚科技術指導医(東京都)

資格など

  • 2015年 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医取得
  • 2016年 九州大学大学院医学系学府皮膚科学専攻博士課程修了 医学博士
  • 2019年 日本皮膚科学会認定美容皮膚科・レーザー指導専門医取得
  • 2019年 日本美容皮膚科学会役員(代議員)
  • 2024年 カスタマイズ治療研究会・指導施設

医師 末永 亜紗子

 初めまして。末永亜紗子と申します。
 私が医師を志したのは高校3年生の頃です。薬剤師であった父の影響で漠然と医療関係の仕事に付きたいとは考えていました。その中で自分自身で診断、治療を行うことができ、実際に患者さんの喜ぶ姿を見ることのできる医師という仕事に魅力を感じ、医学部進学を決めました。
 皮膚科を選択したのは、視診から診断する専門性の高さ、検査から診断、治療まで一貫して行える部分に魅力を感じたからです。専門医取得後、美容皮膚科も学びたいと思ったのは、保険治療では限界のある領域に対しアプローチができる面、見た目というQOLに直結する部分を治療対象とできる面、予防医学や健康寿命が取り沙汰される昨今、肌においても光老化によって加速する肌老化を治療し肌の健康寿命を延ばしていきたいと思ったからです。
 美容皮膚科を学ぶ環境は私にとっては狭き門であり、閉ざされたものでした。それは皮膚科の保険診療をしっかりと行い、皮膚科の基礎知識がある環境で学び、働きたいと考えていたからです。そんな時、医局員時代にご縁のあった竹井院長にお声がけ頂き、ここしかないと確信し入職を決意致しました。
 患者様一人一人のお悩み、不安に寄り添い、その解決の手助けをできたらと考えています。

経歴

2007年 福岡県立筑紫丘高校卒業
2014年 鹿児島大学医学部卒業
2014〜2016年 九州中央病院にて初期研修
2016年 九州大学皮膚科学講座入局し、麻生飯塚病院勤務(飯塚市)
2019年〜2021年 九州大学病院皮膚科勤務
2021年〜2022年 九州中央病院皮膚科勤務
2024年〜 天神竹井皮膚科・美容皮膚科勤務

資格など

  • 2023年 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医取得

看護師長 千手 有希

 私が美容医療に興味を持ったのは学生時代の失恋がきっかけでした。そこから女性の美について深く考えるようになり、どんな年代であっても様々なライフステージの女性の味方でいたいと思いこの道に進みました。学生時代に学んだナイチンゲール「看護覚え書」にあったように、効果が最大限に発揮できる環境や空間への配慮、患者様の変化への気づきというのはどの分野の看護であっても精通する大切にしたい基盤です。

医師とは違い看護師である私たちは、患者様と医師をつなぐパイプ役であるため、より身近な存在となれるよう努めるとともに、医師の指示を理解できる知識レベルも持っておかなければ施術の結果が変わってしまう重要な役割であることを常に念頭において、治療にチームの一員として参加させていただいております。

看護師を含めコメディカルである私たちは、当院の特徴でもあるカスタマイズ治療を行う上で保険治療、自費治療どちらであってもチーム医療を大切にそれぞれの役割を最大限に発揮し、患者様の笑顔のために努めてまいります。

院内ギャラリー

スタッフ募集

2025/2/7 

受付・医療事務、看護師の募集は現在ありません。

当院の特徴

  • スタッフ全員が理念や行動指針を大切にしながら医療を提供することを心がけています。
  • 皮膚科学に精通した医師、質の高い医療知識と技術を持つ看護師、顧客が満足や安心感を得られる接遇を提供する美容・事務スタッフ全員が一丸となって診療を行っています。
  • 皮膚科学の知識を基礎に正確で適切な治療を目標に皮膚科疾患の保険治療とウェルエイジングを主体とした美容皮膚科診療を行ないます。
  1. 美容皮膚科・レーザー
    指導専門医による
    美容診療

    美容皮膚科・レーザー指導専門医による
    美容診療を行っています。

  2. 皮膚科専門医による
    保険診療

    皮膚科専門医による
    皮膚科保険診療を行っています。

  3. 警固公園から徒歩1分

    ビッグカメラ天神2号館向かい、
    岩田屋から徒歩2分、
    三越から徒歩3分です。

診療科目

皮膚科

 ニキビ、アトピー性皮膚炎、じんましん、花粉症、いぼ、たこ、うおの目、水虫、粉瘤、ヘルペス、帯状疱疹、乾癬など一般的な保険治療を行います。

美容皮膚科

 しみ・老人性色素斑、日光黒子、脂漏性角化症、肝斑、雀卵斑、ADM、たるみ・しわに対してレーザー機器を使用して治療を行います。ご希望の個別の施術の他、医師によるオーダーメイドのカスタマイズ治療を行っています。

診療時間

  午前 午後
平 日 9:00
〜13:00
13:45
〜17:30
土・日・祝 9:00
〜13:00
13:45
〜17:30
  • 完全予約制です。
  • 診察時間終了の約30分前に受付終了させていただいております(混み具合により早まる事がございます)。
  • 午前9時00分 / 午後1時45分頃から開錠します。(休み時間などの診療時間外はクリニック閉めております。)
  • 時間帯によってはご予約の方も含め20-30分程度の待ち時間が生じます事をご了承下さい。
  • 現在、皮膚腫瘍の手術、面ぽう圧出・稗粒腫摘出の処置は行えない状況となっております。手術の必要な方は適宜、他の医療機関にご紹介させていただきます。

アクセス

天神竹井皮膚科・美容皮膚科

〒810-0001
福岡市中央区天神2-3-34 新宅興産ビル2階
警固神社さんの正面の通り(警固参道)から3件目。駐車場の隣です。

自由診療、保険診療共に完全予約制となります。ページ右上のWeb予約のタブをご使用ください。
自由診療のうち、男性のしみはレーザー後のトラブルが多く、まずはカウンセリングのみとなります。

休診日:水曜日固定。その他、毎月変動します。
ホームページのお知らせやInstagramトップに記載しております。事前にご確認下さい。
昼間周囲の駐車場は混み合いますのでご注意ください。

よくあるご質問

自由診療

自由診療(保険診療共に)完全予約制です。ご予約をお願いします。
カスタマイズ治療では複数の機械を使用するため、使用機械が他の患者様と重なってしまい、お待ちいただく場合がございます。
カウンセリングや単品のご予約も受け付けております。詳細はお電話でお尋ねください。

お電話にてご連絡をいただければ可能ですが、原則カスタマイズ治療は3営業日前まで、単品治療は前営業日までのご連絡とさせていただいております。
予約⽇当⽇のキャンセルやお時間変更は続くとキャンセル料対象・以後のご予約を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。

内容によって異なりますので、料金表をご参照ください。

施術の種類にもよりますが、ほぼ当日から、まれに翌日から可能です。

施術の種類によりますが数時間~1週間程度です。

診察・施術時にお尋ねください。カスタマイズ治療は5回から10回程度は継続することをおすすめしております。

日焼けはしないようにしてください。その他は施術によって異なりますのでご説明いたします。

痛みがある施術もあります。必要であれば塗る麻酔も可能です(別途3,300円の麻酔費用が必要です)

料金表をご参照ください。カスタマイズ治療は1-2時間です。ただし複数の機械を使用しますので機械の使用状況によってはお待ちいただく可能性があります。

当日から可能なものもあります。パウダールームに化粧水と日焼け止めのみテスターをご用意しています。治療後のメイクが必要でしたらご自身のメイク道具をご持参ください。

基本的に貼らなくても⼤丈夫ですが、ホクロ除去後は必ず2週間のシール保護が必要です。

基本的に問題ありませんが、注射などの際は1-2日控えて下さい。

施術にもよりますので、施術時にお尋ねください。2週間程度経過し、赤みが引いていれば大丈夫です。

ご妊娠中は施術内容によってはご遠慮させていただいております。授乳中は安全のため注射を行う治療は当日の授乳を控えていただきます。

未成年の場合は保護者のご来院が必要ですが、それ以外の場合はできるだけお控えください。

16歳以上で、初回のカウンセリング時に保護者様の付き添いがあれば可能です。

レーザー室では眼の安全の問題がありますので、美容施術の際には待合室で一人で待つことが難しいお子様とのご来院はご遠慮下さい。

自由診療の際はクレジットカード(VISA/JCB/Master/AMEX/Diners)、電子マネーはPayPayのみ使用できます。

自動釣り銭機の都合上、すべて一括払いのみとなります。

保険診療は現金でのお支払いのみです。

お近くのパーキングをご利用ください。(近くにございますのは、福岡中央自動車駐車場(警固公園地下)などです。)
平日でも時間帯によっては当院周辺は非常に渋滞することが多くなり車でのご来院をお勧めしておりません。
駐車券サービスを終了させていただきました。どうぞご了承下さい。

保険診療について

保険診療も完全予約制です。Web予約のタブをご使用ください。毎月15日(休診日の場合、翌日)に翌月の予約を開放しております。

保険証がない場合はまずは10割負担で、後日返金となります。

生活保護の指定医療機関ではありません。

保険診療はご一緒に来院も可能です。ベビーカーや車椅子などでご来院の方は、建物の使用上スタッフがお手伝いに参りますのでお電話ください。(ガイダンス流れましたら①番を押してください。)

現時点ではできません。

保険診療の際はお支払いは現金のみです。

粉瘤や巻き爪の手術は行っておりませんが、手術以外の処置は可能です。また巻き爪では自由診療でワイヤーを用いた治療は可能です。